書評

書評

【レビュー】『3分間で気持ちの整理をする リラックスブック』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 他人が怖い、恥ずかしいと感じる方へ。そんな自分を他者から守るため、人と接することを控えたり、その性格を治そうとした経験はないでしょうか?本書の著者も、内向的な自分が嫌で、そんな自分を変えようと数々の関連本を読み漁ったとのこと。...
書評

私的オススメ時間術本3選【書評記事50回到達記念】

祝!書評記事50回到達!!!2024年2月に始めた書評記事。1年ちょい経ちましてとうとう50記事達成しました!ひとつの節目を迎えられて嬉しく思います。まだまだ他の書評ブログ様にはかないませんが、これからもコツコツ積み重ねていきたいと思います...
書評

私的オススメ自己啓発本3選【書評記事50回到達記念】

祝!書評記事50回到達!!!2024年2月に始めた書評記事。1年ちょい経ちましてとうとう50記事達成しました!ひとつの節目を迎えられて嬉しく思います。まだまだ他の書評ブログ様にはかないませんが、これからもコツコツ積み重ねていきたいと思います...
書評

【レビュー】『いい人をやめればうまくいく』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 これを読んでいるあなた、悩みや心配事はありますか?実はそのほとんどは「人間関係」が原因です。他人と比べたりするから苦しくなる。ただ、人間はどうしてもひとりで生きていくことはできません。自分の思ったようにいかないんです。なので、...
書評

【レビュー】『レバレッジ・シンキング』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 一生懸命働いているのに成果が上がらない人と、与えられた時間は同じなのに何倍も成果を上げる人がいます。その違いはなんでしょうか?それは「労力」「時間」「知識」「人脈」の4つの要素に自己投資し、パーソナルキャピタル(自分資産)を構...
書評

【レビュー】『レバレッジ・リーディング』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 みなさん年間本(漫画除く)はどれだけ読んでいますか?日本人平均は年間12、13冊ほどらしいです。月に1冊程度。私は週に1冊ほど紙の本を読んで、Kindleでもちょいちょい読んでいますので年間50〜60冊くらいでしょうか?本書の...
書評

【レビュー】『マジカル勉強脳 1日ブッ通しで机に向かえる超絶スタディハック』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 みなさん、勉強はお好きですか?嫌いな人が多いでしょう。今回紹介する本の著者「こーずぶろぐ」さんは、社会人でありながら、平日は1〜2時間、休日は8〜10時間勉強しています。私も社会人ですが、これだけ時間を確保するのは大変です(特...
書評

【レビュー】『目標達成の全技術』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書のような書籍を読んでいるそこのあなた、年間目標とか設定していますか?本書のタイトルが気になった方は、現状に満足していないのではないでしょうか?ただし、目標を設定したとしても実際に叶えられる人ってそんなにいませんよね。私も目...
書評

【レビュー】『思考の穴』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 どんな人間も「バイアス」の影響を受けます。バイアスとは「思い込み」のこと。ある結果Bが起きたとき、「Aが原因だ、そうに違いない。」と考えるでしょうが、果たしてそれは正しいのだろうか?他の原因は考えられないだろうか?人はそうした...
書評

【レビュー】『大金持ちをランチに誘え!』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書の元なった原書「The Ultimate Success Secret」は市販の本ではありません。著者「ダン・ケネディ」が自分のセミナーやコースでテキストとして使っている教材なのです。教材を通じてケネディ氏が伝えたかったこ...