書評

書評

【レビュー】『レバレッジ・リーディング』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 みなさん年間本(漫画除く)はどれだけ読んでいますか?日本人平均は年間12、13冊ほどらしいです。月に1冊程度。私は週に1冊ほど紙の本を読んで、Kindleでもちょいちょい読んでいますので年間50〜60冊くらいでしょうか?本書の...
書評

【レビュー】『マジカル勉強脳 1日ブッ通しで机に向かえる超絶スタディハック』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 みなさん、勉強はお好きですか?嫌いな人が多いでしょう。今回紹介する本の著者「こーずぶろぐ」さんは、社会人でありながら、平日は1〜2時間、休日は8〜10時間勉強しています。私も社会人ですが、これだけ時間を確保するのは大変です(特...
書評

【レビュー】『目標達成の全技術』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書のような書籍を読んでいるそこのあなた、年間目標とか設定していますか?本書のタイトルが気になった方は、現状に満足していないのではないでしょうか?ただし、目標を設定したとしても実際に叶えられる人ってそんなにいませんよね。私も目...
書評

【レビュー】『思考の穴』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 どんな人間も「バイアス」の影響を受けます。バイアスとは「思い込み」のこと。ある結果Bが起きたとき、「Aが原因だ、そうに違いない。」と考えるでしょうが、果たしてそれは正しいのだろうか?他の原因は考えられないだろうか?人はそうした...
書評

【レビュー】『大金持ちをランチに誘え!』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書の元なった原書「The Ultimate Success Secret」は市販の本ではありません。著者「ダン・ケネディ」が自分のセミナーやコースでテキストとして使っている教材なのです。教材を通じてケネディ氏が伝えたかったこ...
書評

【レビュー】『ドリルを売るには穴を売れ』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書は「マーケティング入門」の本です。マーケティングとは、「顧客のニーズを満たすために企業が行う活動」の総称。人によっては「自分には関係ない話だな」と思うかもですが、実はマーケティングはどんな人でも身の回りで起こっています。例...
書評

【レビュー】『読書脳 新版・読んだら忘れない読書術』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 「本を読んでも内容を忘れてしまう」そんな方多いですよね。せっかく何千円出して買ったのにもったいないです。「忘れない読書」をしましょう。そのために大切なのは「圧倒的インプットとアウトプット」。 現代人は本をほとんど読まなくなりま...
書評

【レビュー】『YOUR TIME(ユア・タイム)』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 「時間を有効に使いたい。」最近時間術の本がたくさん売られていますよね。それらによく書かれているのが「タスクを小さく分割して、隙間時間を活用しよう」「締切設計して達成のモチベーションを上げる」など。しかしこれらの技法で長期的な効...
書評

【レビュー】『僕らとビジネスの話をしよう。』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 本書は『News Picks』で手がけるトーク番組『HORIEONE』から厳選した対談を文字に書き起こした内容。各分野で結果を出している著名人の話は生きた情報で、実際の行動に繋がるものばかり。 情報だけでなく、その人たちの「生...
書評

【レビュー】『いつやるか?今でしょ!』を読んだ感想・学んだこと

【本の要点】 「いつやるか?今でしょ!」は2013年「ユーキャン新語・流行語大賞」を受賞した超有名なフレーズ。努力しているけどイマイチ結果が伴わないそこのアナタ、少し物事の考え方を「今すぐ」変えるだけで違う結果になるかもしれませんよ。 世の...