【Apex】初心者向けキャラ・武器・立ち回りまとめ【エーペックス】|初心者お断り?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
エーペックス

『Apex 初心者』と検索するとこちらが出てきます。

「Apex 初心者 うざい」だの「Apex 初心者 お断り」だの物騒なワードが並んでいますw

 

これからApex始めようとしている方がこんなの見てしまうと「やっぱ辞めようかな…」ってなってしまいますよね。

 

実際に「Apex 初心者 うざい」で検索してみましょう。

 

下手なせいでチームの人に怒られる心配している方が多いようです。

 

でもね、私は声を大にして言いたい。

 

誰だって最初は初心者!

 

初心者にVCで暴言吐いたりするやつは自分が初心者だった頃を忘れているだけ。

 

誰だって最初は下手なんです(私もまだまだ下手くそ)。

 

ジル
ジル

逆にそうやって初心者を無碍にするとApex人口が減ってサービス終了するかもよ?って言ってやりたい!

 

とはいえ初心者が最低限知っておくべきマナーもあります。この記事ではその辺りを解説しました。

 

CSでプレイしています。
始めたのはシーズン5の途中からで、4年ほど続けています。
主に使っているレジェンドは
パスファインダー…縦ハン・4000キル
ブラッドハウンド…ハンマー・2300キル
ライフライン…縦ハン・1300キル
(2024.12時点)
です。

 

この記事を読むと

✔︎初心者におすすめのキャラ
✔︎初心者におすすめの武器
✔︎マッチの大まかな流れ
✔︎やってはいけないこと

が分かります。

 




初心者オススメキャラ

一番みんなが気になるのが初心者が使いやすいキャラでしょう。

選定基準は

✔︎あまり深く考えることなく使えるアビリティー・ウルトを持っている
✔︎使い所に失敗しても味方にあまり迷惑をかけるイメージがない

になります。

 

初心者オススメキャラ①ライフライン


© 2024 Electronic Arts Inc.

まず最初にオススメしたいのがライフラインです。

 

アビリティがシンプルで使いやすい!

 

シーズン23でライフラインのスキルが大幅に変更されました(リワークってやつですね!)

【パッシブ】
(リワーク前)戦闘復活(ダウンした味方を自動で起こせる)
(リワーク後)コンバッドグライド(高所から降りる際、D.O.Cドローンで一定時間浮いて移動できる)
【アビリティ】
(リワーク前)D.O.Cヒールドローン(目の前に回復できるドローンを展開する)
(リワーク後)D.O.Cヒールドローン(以前のドローンに追尾機能が搭載された)
【アルティメット】
(リワーク前)ケアパッケージ(青いケアパケを要請する)
(リワーク後)D.O.Cヘイローシールド(上が空いたドームを展開できる)

ウルトがシーズン23で大きく変更しました。

 

以前はケアパッケージを落とすだけのシンプルなものでしたが、変更後はドームになりました。でね、ドームって結構使いこなすの難しいんですよ。

 

ウルトは少し難易度上がりましたが、それでも強力で使いやすいキャラですのでオススメします。

 

気になった方は、ライフラインの立ち回り記事を併せてご覧ください。

ライフライン立ち回り記事はコチラ▶︎

 

初心者オススメキャラ②バンガロール

© 2024 Electronic Arts Inc.

次に紹介するのはバンガロール。

 

万能キャラで、被弾すると足が速くなるパッシブ「駆け足」が便利!

 

アビリティは使い所がたくさんあるので動画などで勉強した方がいいですが、とりあえず「ヤバくなったときに自分付近に使って逃げる」使い方をすればok。

 

ウルトも使いやすい!ただ自分もダメージ喰らうので注意。

 

初心者オススメキャラ③オクタン


© 2024 Electronic Arts Inc.

最後に紹介するのはオクタンです。

 

アビリティ、ウルトともに非常にシンプルで使いやすい!

 

足が速くなるだけのアビリティ、ジャンプパッドを出すだけのウルト、シンプルで良きです。

 

ジル
ジル

足が速いゆえ、孤立しないように注意!

 

 

【コラム】ブラッドハウンドは初心者向け?


© 2024 Electronic Arts Inc.

巷ではこちら「ブラッドハウンド」が初心者向けだと言われています。

 

でも私的にはブラハは中級者向けだと思っています。

 

アビリティが使い方次第で味方を危険に晒すから。

 

別記事(【ApexLegends】ブラッドハウンドが「初心者におすすめ」とされている件について。)にて詳しく解説していますので併せてご覧ください。

 

 

初心者オススメ武器

初心者におすすめの武器について、

✔︎あまりブレない
✔︎ワンマガジンの装填数が多い

あたりを基準に選びました。

 

強い武器でもブレやすかったりしたら入れていません。

 

初心者オススメ武器①スピットファイア

スピットファイアはLMGで一番初心者向け。

 

射撃時のブレ(リコイル)が少なく、当てやすい。またエイムせずに撃てば近距離にも有効。

 

またワンマガジンが多いので多少外しても平気!w

 

初心者オススメ武器②R301

次にオススメなのがアサルトライフルの「R301」になります。

 

リコイルの癖があまりなく、少し射撃訓練所で練習すればそれなりに使えるようになります。

 

上級者も好んで使う武器。

 

ジル
ジル

私が今まで一番使ってきた武器です!

 

 

初心者オススメ武器③EVA-8

ショットガンでひとつ選ぶならこれ。

 

ショットガンってちゃんと当てるにはエイムして落ち着いて合わせる必要があり、始めたばかりの方はちょっと難しい。

 

そんな中EVA-8はエイムせずに使うのが主流で、装填数もショットガンの中では多いのでちょっと外してもok。

 

 

実際に戦ってみよう(序盤の動きまで解説)

オススメキャラ・武器が分かったら、射撃訓練場で動きやリコイルを確認。

 

そのあとは実際にやってみましょう!

 

ジル
ジル

実戦で学べることは多い!

 

まずはカジュアル(トリオ)で慣れましょう

試合形式は

✔︎カジュアル(トリオ)
✔︎カジュアル(デュオ)
✔︎ランク(トリオ)
✔︎イベントマッチ

に分かれています。

 

まずはカジュアル(トリオ)でマッチに慣れましょう。

 

カジュアルなら負けても何にもリスクがなく、またApexは3人チームが基本です。

 

慣れたらランクをやってみましょう!

《ランクの仕組み》
下から
「ルーキー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」「マスター」
の順番になっており、好成績を収めてランクポイント(RP)を稼いでより上のランクを目指します。

詳しくは公式の記事(『Apex Legends』のランクの仕組み)をご覧ください。

 

ジル
ジル

ブロンズまでは負けてもポイントが減らないので気軽にやりましょう。

 

キャラピックまで

マッチングすると最初にキャラピック画面が表示されます。

 

ここでピックするとジャンプマスターの権利を優先的に得られます。

 

ジル
ジル

逆にジャンプマスターをしたくなければロビー画面で使いたいキャラをピックしておきましょう。

《ジャンプマスター(ジャンマス)について》
マッチは全員同じ飛行機に乗った状態で始まり、各チームのジャンマスが降下します。
結構大事な役目。
マップを把握していないとどこ降りればいいか分からないので、初心者はできれば渡した方がいいと思います。

全員がピック画面で選ばなかった場合は、ランダムになります(以前は一番右の人だったのですが仕様が変わりました)。

 

 

降下中は周りを見よう

降下中は絶対に周りを見て状況を把握しましょう。

✔︎敵と降りるところが被っているか
✔︎どのあたりに多く降りているか
✔︎(敵が近くで降下中の場合)敵の構成
ジル
ジル

これ出来てなさそうな人たまに見かけます。そういうやつは敵2、3人と被って降りてダウンするんですよねw

 

 

そしてこれが大事なのですが、降りる箇所をピン刺ししましょう。

 

ひとつのエリア(ランドマークといいます)の中に何ヶ所かアイテムが固まっている場所があります。(場所はカジュアル回しながら覚えようね!)

 

基本その中で降りるのですが、味方と被ると漁る効率が悪くなります。

 

なので「私はこの辺漁りますよ」の意思表示をピン刺しでしましょう。

 

またジャンプマスターが降りようとしている場所には降りないように!ジャンマス優先です。

 

敵が丸かぶりで降りてきた場合は別。近くに降りて武器をひとつでもとってすぐ戦闘しましょう。

 

 

降りた後はアイテムを集めよう

地上に降り立ったらアイテムを集めましょう。

武器

注射器・医療キット
シールドセル・シールドバッテリー
アルティメット促進剤
武器アタッチメント

最優先は武器です。

 

初動被り(敵と同じエリアに降りた)した場合は特に急いで武器と弾を探しましょう。

 

ジル
ジル

初動被りした場合、殴った方がいいケースもありますが、それは初心者記事とは関係ないのでここでは割愛します。

 

物資漁り終えたら味方と離れないようにして行動しましょう。

 

戦闘のコツ

さて一番の醍醐味「戦闘」ですが、たくさん伝えるべきことがあります。

しかしいきなり詰め込んでもできないので、最低限意識した方がいいことをひとつだけお伝えします。

 

味方が戦闘しているとき遠くで見てたり漁ったりするのはやめろ

 

たまーにいます。これマジで迷惑なのでやめた方がいいです。

 

ApexLegendsというゲームは人数差が大きく勝敗に関わります。

 

「スナイパーで援護するからええやん」「もっと物資・アタッチメントを拾わないと戦えない…」など、戦闘に参加しない理由は色々思い浮かびますが

「スナイパーで援護するからええやん」→あなたは本当に援護できるくらい上手いのですか?
「もっと物資・アタッチメントを拾わないと戦えない…」→漁るの遅くないですか?

と私は思います。

 

初心者に向けてですが、

✔︎ヘイト(狙われる)のを分散できる
✔︎ダウンした仲間を蘇生してあげる
✔︎少しでもダメージを与える

など、下手でも、物資が乏しくてもやれることがたくさんありますので極力戦闘には参加しましょう。

 

たまに遭遇するパターンが

バチバチに戦闘が始まる

ふたり(A,B)が戦っていて、ひとり(C)が遠くでなんかしている

A,Bがダウンする

Cがそこに突撃

意味がわかりませんw。まだCには逃げてもらってレプリケーターでバナー作って起こしてもらう方がマシ。

 

ある程度戦闘経験が積めたら、『有利ポジ・射線管理』を勉強しましょう。

 

【有利ポジについて】
基本的にApexは高いところが有利。下vs上なら上の方が勝率が高いです。その辺りを意識できるようにしましょう。

 

【射線管理について】
「射線」とは弾が通る道のこと。
平地のど真ん中だと、周りから射線が通りますよね?打たれ放題になってしまうわけです。
なので移動・戦闘の際は極力射線を切りながら(障害物などに隠れながら)行いましょう。

 

初心者が意識すること・やってはいけないこと

まずは覚えてほしいことを伝えます(一部ここまで書いた内容と被ります。つまり重要ってこと!)

アビリティ・ウルトを使いましょう

たまにアビリティ、ウルトを全く使わない人に出会いますが、勿体ないので必ず使いましょう。

 

使わないと、そのキャラである必要がなくなってしまうし、強みを捨てていることになります。

ジル
ジル

スキルはそのキャラにだけ与えられる強み。使わない手はないですよね?

 

味方と降下場所を被せないようにしましょう

非常に効率が悪くなります。先ほども少しお伝えしましたが、それほど漁りというのは大事なんです。

 

ジル
ジル

私は被せられるとすごく不機嫌になりますし、その味方への信用もなくなります。

 

ただし初動ファイトしそうな場合はほどよく近くに降りて漁りましょう。

 

ジャンマスしたくなければすぐに譲ろう

ジャンマスはマップをある程度把握していないと難しいので、自信がない場合はすぐに譲りましょう。

 

たまにあるのが、時間が経った後に譲ってくるパターン。

 

降りる候補が少なくなった状態で譲られるってことになりますよね?困るわけです。

 

初心者サーバーについて

公式では発表されていませんが、昔は初心者サーバーがあったとされています。

 

初めて間もない人が入るサーバーで、100キルしたら抜けるだのいろいろウワサがありますが真相は分かりません。

 

現在はないらしい。

 

でもたまーに「あれ?全体的にレベルが落ちた?」みたいなマッチに出会したことがありますので、初心者サーバーはないにしろ、何かしらの基準でサーバーが分けられている可能性はあります。

 

どうしてもマナーの悪い人はいる(怖がる必要ありません)

ここまで初心者が意識すべきことをお伝えしてきましたが、遵守して健全なプレイをしていてもどうしても暴言吐いてきる人とか死体撃ちしてくる人とかはいます。

 

私もこの記事を書いているちょっと前に「雑魚すぎるわ死ね」とか言われましたよw

 

ちなみに、言っていた本人は孤立してファーストダウンしていたので「お前がなw」って思っていましたがww

 

暴言吐く人なんてね、その程度なんですよ。

 

でも始めたての方は暴言や死体撃ちに慣れていませんよね?

 

そういう目にあった時はね、忘れるのが一番。

 

ただし、自分が非があって怒らせたパターンもあり得ます。振り返ってみて、こちらに非がなければ忘れましょう。非があったら反省して次に活かしましょう。

 

まとめ

《初心者オススメキャラ》
ライフライン、バンガロール、オクタン(ブラッドハウンドは中級者向け)

《初心者オススメ武器》
スピットファイア、R301、EVA-8

☆味方が戦っている時は極力参加する

☆ジャンマスはやりたくなければ早く譲る

☆降下する場所はピン刺しして、味方と被らせないようにする

 

こちらの記事もオススメ

今記事を読んでくれたそこのあなた!こちらもオススメです。

 

【完全マニュアル】PS4、PS5版ApexコインをAmazonで購入してみた!|アプリ編
Apexプレイヤーのみなさん、AmazonでApexコインが買えるようになったのをご存知でしょうか?ただし現在PS4、PS5用だけですが。今回はAmazonのショッピングアプリを使って購入からApexに反映するまでの方法を解説しました。

ApexコインはApexLegends内で使える通貨で、コンビニ等でプリペイドカードの形で売っています。実はAmazonでも購入できるんです!

購入方法を画像も交えて分かりやすく記事にしましたので気になる方はご覧ください。

 

【Apex】パスファインダーの立ち回り【4000kill】|シーズン24s2対応
ApexLegendsの記事になります。パスファインダーについて、オススメパーク、武器、ソロでの立ち回り方や推奨しない行動などをまとめました。初心者向けの記事になりますので、これから始めようと検討している方は是非一度ご覧ください!

私が一番使っているキャラ「パスファインダー」の立ち回り記事です。

このキャラは中級者以上向けですので、ある程度慣れてきたら挑戦してみてください。